フルガン (ハダナラ氏)

ᡥᡡᡵᡤᠠᠨ hūrgan[1]
出身氏族
ハダ・ナラ氏
名字称諡
明代音写
  • 虎兒罕[2][3][4]
  • 虎兒罕赤[5]
  • 忽兒罕[5]
  • 虎兒哈[6]
  • 虎兒哈赤[5]
清代音写
  • 胡里干[7]
  • 扈爾干[8][9][10]
  • 扈爾漢[11]
出生死歿
出生 嘉靖年間?
死歿 萬曆11年1583旧暦3月?[注 1]
職位
都督僉事 明萬曆3年1575
ハダ国主 明萬曆10年1582
親族姻戚
叔祖 王忠ワンジュ (ハダ・ナラ氏始祖)
王台ワン (初代ハダ国主)
カングル
末弟 メンゲブル (ハダ国主)
ダイシャン (ハダ国主)
アミン・ジェジェ (太祖側妃)
女婿 ヌルハチ (太祖)

フルガンは、末のハダ・ナラ氏海西女直。初代ハダ国主ベイレ王台ワンの長子で、第二代国主。

略歴

ワン生前

萬曆3年1575、建州右衛の王杲を父ワンとともに捕縛した功績により、都督僉事の職が授けられた。この時のハダは勢力最も盛んにして、東はホイファ・ウラ、南は建州、北はイェヘに絶大な影響力をもった。ワンはさらに龍虎将軍に任命され、女直と西の蒙古の間に介在して睨みをきかせながら、両者の結託を妨げて明辺塞の治安維持に努めた。

イェヘのチンギャヌヤンギヌ兄弟はワンの娘を降嫁され、その羈縻を受け続けてきたが、かつてワンの叔父ワンジュのために祖父チュクンゲが殺害され、さらに入貢勅書と季勒寨など所領を奪われたことが、羈縻を受けるそもそもの契機になったことから、爾来ワンを恨み続けていた。ワンが春秋を重ね、次第に統帥力が衰えてくるのをみた兄弟は、昔年の恨みを霽らすときが来たとばかり、それまでワンの牽制を受けて近づき得なかったホルチン部のウンガダイと姻戚関係を結び、密かにハダ所領に兵を引き入れてフルガンと事を構えた。

外敵に悩まされたフルガンは、諸部に対し残忍な殺害を繰り返したため、内部の離叛にも悩まされた。白虎赤らは前後してイェヘに投じ、イェヘはこれを利用して祖父の故地・季勒寨を奪還した。さらに13のうち把吉・把太など5箇所をのぞく部落がイェヘの支配に復したことで、ハダはその勢力を急激に衰頽させ、ホイファ・ウラ、そして建州もが次々とイェヘ同様にハダの羈縻を脱していった。ワンは老衰してゆく中でなす術もなく、萬曆10年1582旧暦7月、憂いと憤りの中で病死した。

この頃、チャハル部当主トゥメン・ジャサクト・ハーンの甥・小黃台吉[注 2]は、ワンと姻戚関係を結んだ縁故から表向きはフルガンを援助する姿勢をみせつつ、裏では白虎赤の買収を狙い、ハダ勢力の吸収を企んでいた。

ワン死後

父ワンが死去すると、ハダ国内には次の国主の座を巡って内訌がおこった。ワンの私生子カングルは、ハダ王家の資産を狙ってフルガンと争う姿勢をみせたが、フルガンによる殺害を惧れてイェヘ西城主チンギャヌの許へ亡命した。(フルガン歿後、カングルはハダに帰還し、末弟メンゲブルおよびフルガン長子ダイシャンと鼎立して国を三つにわかつ内訌をくりひろげた。)

フルガンがハダ国主となると、チンギャヌ・ヤンギヌ兄弟はかつてハダに奪われた入貢勅書700通をとりかえそうとフルガンに迫ったが、父ワンを憤死させた張本人からの要求をフルガンが受け容れるはずは固よりなく、両者の間の溝はますます深まった。

父ワン歿後のフルガンは明に対し、少なくともワンほど忠義を尽くしていたわけではなく、また明もフルガンに対してワンに対するほどの信用は置けなかった。[13]フルガンは父ワンの生前に王杲を明に売り飛ばしておきながら、王杲の遺子アタイをみずからの領地に匿った。アタイはフルガンの庇護にありながら、父・王杲を嵌めたフルガンを恨んだ。同じくハダに宿年の恨みを抱き続けるイェヘチンギャヌヤンギヌ兄弟とアタイは、共通の敵をもつ者同士、度々策応して明の辺塞を襲った。萬曆10年1582には明からフルガンに対しアタイ捕縛の命令が出されたものの、結局アタイ捕縛には至らず、アタイは萬曆11年1583に李成梁率いる官軍の集中砲火を浴びて陣没した。

死亡時期

明代史料や『清實錄』には、フルガンが国主即位から八箇月で死亡したとあり、[注 3]即位したのが具体的にいつかは記載がみられないものの、仮に父ワンが死去した萬曆10年1582旧暦7月とすると、翌11年3月頃に死去した計算になる。

ところが清代史料では、それ以降もフルガンについての記載がみられる。

ヌルハチの大叔父ボオシにはカンギヤという子があり、勢力を伸長させるヌルハチを潰そうと、ハダに派兵を要請した。ヌルハチが祖父ギョチャンガらを殺され決起したのは萬曆11年15835月のことで、すでに3月をすぎている。

また、萬曆16年1588にヌルハチのもとへアミン・ジェジェが嫁いだが、清代史料では、フルガンが長子ダイシャンに附き添わせてヌルハチのもとへ送り届けさせたとある。フルガンとイェヘのチンギャヌ・ヤンギヌ兄弟は前後して死去したが、16年にフルガンがアミン・ジェジェを送り出したとすると、特に明代史料とは著しくかみあわない。

人物

  • 虎兒罕フルガンは、「好殘殺」(残忍な殺人を好んだ)。[3]
  • 備兵使・王緘曰く、虎兒哈赤フルガンはかつて自らの父・王台ワン弑逆を企てたことがあった。[5]
  • 遼東巡按・安九域は、虎兒哈フルガンが「王杲逆雛」(=アタイ) を匿っていることについて、「奸狡異常」と評した。[6]

家系

  • 曾祖・ケシネ (/スヘデ)
    • 祖父・チェチェム (/ケシネ)
      • 父・王台ワン:初代ハダ国主。
    • 叔祖・王忠ワンジュハダ・ナラ氏始祖。

脚注

典拠

  1. ^ manju i yargiyan kooli. 2 
  2. ^ “萬曆10年1582 12月8日/段61325”. 神宗顯皇帝實錄. 131 
  3. ^ a b “海西女直通攷”. 東夷考畧. https://zh.wikisource.org/wiki/東夷考略#海西女直通攷 
  4. ^ “總畧 (建夷)”. 三朝遼事實錄. 首巻 
  5. ^ a b c d “東三邊 (虎兒罕赤列傳)”. 萬曆武功錄. 11. https://zh.wikisource.org/wiki/萬曆武功錄#虎兒罕赤列傳 
  6. ^ a b “萬曆8月1580 3月11日/段60442”. 神宗顯皇帝實錄. 97 
  7. ^ “諸部世系 (哈達國)”. 太祖武皇帝實錄. 1. https://zh.wikisource.org/zh-hant/清實錄/太祖武皇帝實錄#大清太祖承天广运圣德神功肇纪立极仁孝武皇帝實录卷之一 
  8. ^ “戊子歲萬曆16年1588 4月1日/段310”. 太祖高皇帝實錄. 2 
  9. ^ “哈達地方納喇氏”. 八旗滿洲氏族通譜. 23. https://zh.wikisource.org/wiki/八旗滿洲氏族通譜_(四庫全書本)/卷23#哈達地方納喇氏 
  10. ^ “列傳 (萬子扈爾干)”. 清史稿. 223. https://zh.wikisource.org/wiki/清史稿/卷223#子扈爾干 
  11. ^ “癸未歲萬曆11年1583至甲申歲萬曆12年1584/諸部世系/哈達國/段15”. 滿洲實錄. 1 
  12. ^ “己亥歲萬曆27年15999月1日/段355”. 太祖高皇帝實錄. 3 
  13. ^ “萬曆10年1582 12月8日/段61325”. 神宗顯皇帝實錄. 131. "……在虎兒罕則當杜其外交以繫其心……" 
  14. ^ “諸部世系 (滿洲國)”. 太祖武皇帝實錄. 1. "萬汗卒子胡里干襲位八月而卒" 
  15. ^ “己亥歲萬曆27年1599 9月1日/段355”. 太祖高皇帝實錄. 3. "萬汗卒子扈爾干繼之立八月卒" 
  16. ^ “癸未歲萬曆11年1583至甲申歲萬曆12年1584/諸部世系哈達國/段15”. 滿洲實錄. 1. "萬汗卒子扈爾漢襲位八月而卒" 

註釈

  1. ^ 『太祖高皇帝實錄』に「萬汗卒。子扈爾干繼之。立八月。卒。弟康古魯繼之……」[12]とある。「立シテ(箇)ニシテ卒」したのであれば、万暦10年旧暦7月から八箇月後、すなわち万暦11年旧暦3月ということになる。
  2. ^ 『清史稿』はトゥメト部アルタン・ハーンの子センゲ・ドゥーレン・ホン・タイジ (辛愛黃台吉) としているが、明代史料にははっきりと土蠻の「従子」と書かれている。土蠻はチャハル部当主トゥメン・ジャサクト・ハーンを指す為、従ってトゥメト部の黃台吉とは考えにくい。
  3. ^ [14]『太祖高皇帝實錄』[15]『滿洲實錄』[16]

文献

実録

  • 顧秉謙, 他『神宗顯皇帝實錄』(崇禎3年1630) (漢)
  • 編者不詳『滿洲實錄』(乾隆46年1781) (漢)
    • 『ᠮᠠᠨᠵᡠ ᡳ ᠶᠠᡵᡤᡳᠶᠠᠨ ᡴᠣᠣᠯᡳmanju i yargiyan kooli』(乾隆46年1781) (満)
      • 今西春秋『満和蒙和対訳 満洲実録』刀水書房 (昭和13年1938訳, 1992年刊)

史書

  • 茅瑞徵『東夷考畧』(天啓1年1621) 燕京図書館 (ハーバード大学) 所蔵 (漢)
  • 王在晉『三朝遼事實錄』(崇禎12年1639) 江蘇省立国学図書館 (漢)
  • 張廷玉, 他『明史』四庫全書 (乾隆4年1739) (漢)
  • 愛新覺羅氏弘晝, 他『八旗滿洲氏族通譜』四庫全書 (乾隆9年1744) Harvard Univ. Lib.蔵 (漢)
    • 『Jakūn gūsai Manjusai mukūn hala be uheri ejehe bithe』 (乾隆10年1745) 東大アジア研究図書館デジタルライブラリ (満)
  • 趙爾巽清史稿』清史館 (民国17年1928) 中華書局 (漢)

Web

  • 栗林均「モンゴル諸語と満洲文語の資料検索システム」東北大学
  • 「明實錄、朝鮮王朝実録、清實錄資料庫」中央研究院歴史語言研究所 (台湾)