一川礼山

一川 礼山(いっせん れいざん、生没年不詳)とは、明治時代浮世絵師

来歴

師系不明、本名は丹羽禮三郎。大坂の人といわれるが明治16年(1883年)の「西川鯉三郎門人番組」には「名古屋 礼山画」、また明治27年(1894年)刊行の『名古屋市独案内』には「白川町 市川禮山」とある。作画期は明治の頃とされ、絵本や中判の役者絵、子供芝居を描く。

作品

  • 『絵本武勇鏡』 ※明治19年(1886年)、名古屋鍋野長三郎出版
  • 『怪談百物語』 ※同上
  • 『昔話大江山入』 ※同上
  • 『福だわら鼠乃嫁入』 ※同上
  • 「政おか・嵐璃寛 仁木弾正・尾上松緑」 団扇絵 池田文庫所蔵 ※明治4年(1871年)11月、大坂筑後芝居『伽羅先代萩』より
  • 「女郎とみ・沢村其答 団七茂兵衛・嵐璃寛」 団扇絵 池田文庫所蔵 ※明治8年7月、筑後芝居『岩井風呂時雨傘』より
  • 「西川鯉三郎門人番組」 錦絵 国立劇場所蔵 ※明治16年
  • 「東京子供俳優 矢口の渡」 大判錦絵3枚続 国立劇場所蔵 ※明治33年(1900年)
  • 「東京子供俳優 先代萩」 大判錦絵3枚続 国立劇場所蔵 ※明治33年

参考文献

  • 神谷鋳三郎編 『名古屋市独案内』 金池堂、1894年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。 52コマ目。
  • 日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年