守川周重

守川周重
ヒト
性別男性 編集
国籍日本 編集
もりかわ 編集
読み仮名もりかわ ちかしげ 編集
死亡年月日1890年代 編集
職業画家浮世絵師 編集
師匠豊原国周 編集
活動開始1869 編集
活動終了1882 編集
コレクション所蔵者ロサンゼルス郡美術館 編集
作者の著作権状態著作権保護期間満了 編集

守川 周重(もりかわ ちかしげ、生没年不詳)とは、明治時代浮世絵師

来歴

豊原国周の門人。本姓は守川、名は音次郎。歌川の画姓も称す。喜蝶斎、喜蝶楼、一梅斎、一梅楼と号す。作画期は明治2年(1869年)から明治15年(1882年)頃にかけてで、3枚続の役者絵、芝居絵、『絵入新聞』の挿絵や小説挿絵、表紙絵などを描いた。明治10年から翌年のころ南本所石原町十八に住み、後に日本橋浜町一丁目三に住む。

作品

  • 『高橋阿伝夜叉譚』 ※仮名垣魯文作、明治12年刊行。上中下巻の外装及び挿絵を手掛ける。「守川周重」の落款
  • 『俳優三十六句撰』 ※久保田彦作編、明治14年刊行。表紙、挿絵を描く。
  • 「豊国実入獅子舞」 大判錦絵2枚続 ※明治2年
  • 「東京築地ホテル館上総海上遠景図」 大判錦絵 ※明治3年
  • 「国姓爺一世一代新作狂言」 大判錦絵 ※明治5年、東京村山座『国姓爺姿写真鏡』より
  • 「一谷嫩軍記」 大判錦絵3枚続 都立図書館所蔵 ※明治7年
  • 「鹿児島紀聞」 大判錦絵3枚続 ※明治10年、「歌川周重」落款
  • 「亀井戸梅屋敷御遊覧の図」 大判錦絵3枚続 ※明治11年
  • 「東京家宝力競」 大判錦絵3枚続 ※明治12年
  • 「品定開化花」 大判錦絵3枚続 ※明治12年
  • 「小児薬王キンドル散広告」 大判錦絵3枚続 早稲田大学図書館所蔵 ※明治13年
  • 「藤御園牡丹花盛」 大判錦絵3枚続 ※明治13年
  • 「上野公園地第二内国勧業博覧会一覧図」 大判錦絵3枚続 早稲田大学図書館所蔵 ※明治14年
  • 「見立大将揃 佐久間玄蕃允盛政・市川左団次」 大判錦絵 都立図書館所蔵 ※明治15年

参考文献

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、守川周重に関連するカテゴリがあります。