宮田満雄

ウィキポータル 文学
ポータル 文学

宮田 満雄(みやた みつお、1933年4月14日[1] - )は、日本アメリカ文学者関西学院大学名誉教授。関西学院大学社会学部教授、関西学院大学院長、聖和大学学長を歴任した。

朝鮮京城府出身[1]1952年3月、関西学院高等部卒業。1956年3月、関西学院大学文学部英文科卒業[1]。同年4月から関西学院高等部教諭[1]。1960年7月から1962年3月まで、ペンシルバニア大学大学院に留学する。1966年4月、甲南女子大学文学部専任講師(英語・米文学)に就任。1968年4月、関西学院大学社会学部専任講師[1]、1970年4月同学部助教授[1]、1976年4月同学部教授[1]に就任する。1989年4月から1998年3月まで、公募制復活後初の学校法人関西学院院長を務める[1]。1999年3月に退職し[1]、同年4月同大学名誉教授。また、1999年4月から聖和大学学長[1]、2000年6月から聖和大学理事長[1]、2003年4月から啓明女学院院長を務めた[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l “宮田満雄(関西学院事典)”. 関西学院大学. 2022年1月18日閲覧。

参考文献

  • 宮田満雄教授略歴・主要業績 - 関西学院大学 http://www.kwansei.ac.jp/s_sociology/kiyou/83/83-pre.pdf
  • 平成16年度 西宮市民文化賞受賞者功績の紹介(宮田満雄)(西宮市)
関西学院院長(第12代:1989年4月1日-1998年3月)
  • 初代 W.R.ランバス 1889年9月28日-1891年1月
  • (欠)
  • 第2代 吉岡美國 1892年9月1日-1916年3月31日
  • 第3代 J.C.C.ニュートン 1916年4月1日-1920年
  • 第4代 C.J.L.ベーツ 1920年10月15日-1940年9月11日
  • 第5代 神崎驥一 1940年9月11日-1950年2月3日
  • 第6代 今田恵 1950年2月3日-1954年3月31日
  • 第7代 H.W.アウターブリッジ 1954年4月1日-1956年6月22日
  • 第8代 加藤秀次郎 1956年6月22日-1958年3月31日
  • 第9代 小宮孝 1958年4月1日-1969年3月3日
  • (事務取扱) 武藤誠 1969年3月4日-1969年5月24日
  • (代行) 小寺武四郎 1969年5月24日-1973年4月12日
  • 第10代 小寺武四郎 1973年4月12日-1973年9月30日
  • (事務取扱) 玉林憲義 1973年10月1日-1974年2月14日
  • 第11代 久山康 1974年2月14日-1989年3月31日
  • 第12代 宮田満雄 1989年4月1日-1998年3月
  • 第13代 山内一郎 1998年-2004年
  • 第14代 畑道也 2004年4月-2007年3月
  • 第15代 ルース・M・グルーベル 2007年4月-2016年3月
  • 第16代 田淵結 2016年4月-2019年3月
  • 第17代 舟木讓 2019年4月-2022年3月
  • 第187代 中道基夫 2022年4月-
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、文学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJライトノベル)。

項目が小説家作家の場合には {{Writer-stub}} を、文学作品以外の雑誌の場合には {{Book-stub}} を貼り付けてください。

  • 表示
  • 編集