幸延寺

幸延寺
{{{size}}}
画像をアップロード
所在地 神奈川県相模原市南区鵜野森2-32-2
位置 北緯35度32分39.7秒 東経139度26分16.7秒 / 北緯35.544361度 東経139.437972度 / 35.544361; 139.437972座標: 北緯35度32分39.7秒 東経139度26分16.7秒 / 北緯35.544361度 東経139.437972度 / 35.544361; 139.437972
山号 福寿山[1]
宗旨 日蓮宗[1]
創建年 天文2年(1533年)
開山 善巧院日旭[1]
開基 大谷伊織
法人番号 2021005002696 ウィキデータを編集
幸延寺の位置(神奈川県内)
幸延寺
テンプレートを表示

幸延寺(こうえんじ)は、神奈川県相模原市南区鵜野森にある日蓮宗の寺院。山号は福寿山。旧本山は比企谷妙本寺[1](比企谷門流)、池上・土富店法縁。小田急町田駅より徒歩8分。

歴史

  • 天文2年(1533年)開山を善巧院日旭(弘治3年(1557年)没)に大谷伊織(天正16年(1588年)没)の開基で創建された。

境内

  • 本堂
  • 山門
  • 稲荷堂(愛嬌稲荷、金色大明神)
  • 永代供養墓

寺宝

  • 古銭 昭和11年(1936年)寺近くの耕作地から木箱入りの開元通宝621年初鋳)、宣徳通宝(1433年初鋳)などの中国銭や朝鮮通宝(1423年初鋳)などの44種およそ20,000枚にも及ぶ多量の銅銭が発見された。開基の大谷伊織は北条氏直の家臣であり小田原城落城時に寺へ避難したと伝わることからこれがその時の隠し銭ではないかと言われる。ただし、小田原城落城の天正18年(1590年)にはすでに没していたため古銭を埋納したのは子の大谷喜右衛門とも言われる。相模原市登録有形文化財(歴史資料)[2]

歴代

  • 善巧院日旭上人

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 新編相模国風土記稿 鵜野森村 幸延寺.
  2. ^ “22.幸延寺の古銭(こうえんじのこせん)”. 相模原市HP (2018年1月16日). 2021年9月12日閲覧。

参考文献

  • 「澁谷庄 鵜野森村 幸延寺」『大日本地誌大系』 第38巻新編相模国風土記稿3巻之67村里部高座郡巻之9、雄山閣、1932年8月。NDLJP:1179219/181。 
  • 表示
  • 編集
神奈川県の旗

この項目は、神奈川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/神奈川県)。

  • 表示
  • 編集