手賀川

この項目では、手賀川と下手賀川、六軒川、弁天川をまとめて説明する。


手賀川
水系 一級水系 利根川
種別 一級河川
延長 (含六軒川)7,7 km
平均流量 -- m³/s
流域面積 -- km²
水源 千葉県柏市片山新田[1]
河口・合流先 利根川(千葉県)
流域 日本の旗 日本 千葉県我孫子市柏市印西市
テンプレートを表示
下手賀川
水系 一級水系 利根川
延長 1,9 km
水源 千葉県手賀曙橋
河口・合流先 手賀川
流域 日本の旗 日本 千葉県印西市柏市
テンプレートを表示
弁天川
水系 利根川
延長 1,5 km
水源 千葉県印西市大森
河口・合流先 手賀川(千葉県)
流域 日本の旗 日本 千葉県印西市
テンプレートを表示

手賀川(てがかわ)は、千葉県にある利根川水系の河川。手賀沼と利根川を結ぶ。

概要

手賀沼東部に源を発し、東に流れる。流路に柏市我孫子市印西市がある。印西市発作付近で下手賀沼の水・下手賀川と合流する。途中、印西市大森で流路が2つに分かれる(北が六軒川、南が弁天川)。その後、印西市木下(きおろし)付近で再び合流し、利根川にそそぐ。

流路と干拓

手賀川は手賀沼の干拓により流路が伸びた。昔の手賀川は、今の手賀川本流と下手賀川との合流点付近が源であった。

手賀沼では、大きな干拓が2度行われている。第一干拓では、現在の下手賀川付近、第二干拓では今の手賀川北岸が埋められた。これにより、ほとんどが水田となり、残った部分が手賀川となった。

周辺地域

手賀川周辺は干拓の影響もあって田圃が広がり、豊かな田園風景が楽しめる。また、多くの疏水水路があり、地元の水源にもなっている。

流路付近にある施設

上流より

支流

上流より

手賀川

  • 手賀曙橋 (てがあけぼのばし)
  • 水道橋
  • 浅間橋 (せんげんばし)
  • 関枠橋 (せきわくばし)

下手賀川

六軒川

  • 六軒大橋 (国道356号印西バイパス)
  • 六軒川橋梁(成田線
  • 六軒橋(国道356号)

弁天川

  • 弁天大橋 (国道356号印西バイパス)
  • (名称不明・市道橋梁)
  • 成田線橋梁
  • 弁天橋 (国道356号)
  • 六幸橋 (ろっこうばし)

関連項目


用水、人工河川、運河
湧水湖
関係地名
柏市周辺の河川
スタブアイコン

この項目は、河川に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ河川)。

都道府県別スタブ(千葉県)

ページサイズ順河川ページ一覧(小/大)

  • 表示
  • 編集