木下東

日本 > 千葉県 > 印西市 > 木下東
木下東
木下東の位置(千葉県内)
木下東
木下東
木下東の位置
北緯35度50分22.2秒 東経140度9分44.4秒 / 北緯35.839500度 東経140.162333度 / 35.839500; 140.162333
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 印西市
地区 木下地区
標高
6 m
人口
2017年(平成29年)10月31日現在)[1]
 • 合計 2,351人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
270-1323[2]
市外局番 0476[3]
ナンバープレート 習志野
※座標・標高は木下東集会所付近

木下東(きおろしひがし)は、千葉県印西市町丁。現行行政地名は木下東一丁目から木下東四丁目。郵便番号270-1323[2]

地理

北は竹袋、東は平岡、南は竹袋、西は木下に隣接している。

歴史

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
木下東一丁目 210世帯 475人
木下東二丁目 217世帯 502人
木下東三丁目 301世帯 645人
木下東四丁目 297世帯 729人
1,025世帯 2,351人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

丁目 番地 小学校 中学校
木下東一丁目 全域 印西市立木下小学校 印西市立印西中学校
木下東二丁目 全域
木下東三丁目 全域
木下東四丁目 全域

施設

一丁目

  • 木下東1丁目公園

二丁目

  • 木下東集会所
  • 木下東2丁目公園

三丁目

  • 木下東3丁目公園

四丁目

  • 木下東4丁目公園

交通

鉄道

地内に鉄道駅はない。木下にある成田線木下駅が利用できる。

道路

脚注

  1. ^ a b “印西市の人口と世帯数”. 印西市 (2017年11月2日). 2017年11月13日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月13日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月13日閲覧。
  4. ^ “印西市立小・中学校の通学区域”. 印西市 (2017年4月4日). 2017年11月13日閲覧。
竹袋
木下 北 平岡
西   木下東   東
南
竹袋
旧印西市地区
大森地区

相嶋 | 大森 | 鹿黒 | 亀成 | 浅間前 | 発作

木下地区

木下 | 木下東 | 木下南 | 宗甫 | 竹袋 | 平岡 | 別所

永治地区

和泉 | 浦幡新田 | 浦部 | 浦部村新田 | 小倉 | 高西新田 | 白幡

船穂地区

泉 | 結縁寺 | 草深 | 多々羅田 | 戸神 | 船尾 | 武西 | 松崎 | 松崎台

小林駅地区
中央駅地区

泉野 | 内野 | 大塚 | 小倉台 | 鹿黒南 | 木刈 | 高花 | 中央北 | 中央南 | 戸神台 | 原山 | 武西学園台 | 牧の木戸

牧の原駅地区

西の原 | 原 | 東の原 | 牧の台 | 牧の原

印旛地区
六合地区
宗像地区

岩戸 | 岩戸干拓 | 大廻 | 鎌苅 | 鎌苅干拓 | 惣深新田飛地 | 造谷 | 師戸 | 師戸干拓 | 吉田 | 吉田干拓

牧の原駅地区
いには野地区

舞姫 | 美瀬 | 若萩

本埜地区
旧本郷地区

荒野 | 笠神 | 川向 | 惣深新田飛地 | 滝 | 角田 | 中根 | 物木 | 竜腹寺

旧埜原地区

安食卜杭 | 和泉屋 | 押付 | 行徳 | 酒直卜杭 | 桜野 | 佐野屋 | 下井 | 下曽根 | 将監 | 甚兵衛 | 立埜原 | 中 | 中田切 | 長門屋 | 萩埜 | 松木 | 本埜小林

牧の原駅地区

滝野 | みどり台

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集