若林奮

若林 奮(わかばやし いさむ、1936年1月9日 - 2003年10月10日)は、日本の彫刻家

人物

東京都町田市出身[1]東京都立立川高等学校東京芸術大学美術学部彫刻学科卒業。

などの金属素材を用いて自然をモチーフとした彫刻を制作した[2]1980年1986年ベネチア・ビエンナーレに出品。武蔵野美術大学多摩美術大学教授を歴任した。詩人吉増剛造や河野道代と共同制作を試みている。また700点の銅版画作品も制作しており[3]、吉増剛造は没後に銅板を譲り受けてオブジェ作品を制作している。

略歴

著書

  • 若林奮・河野道代『花(静止しつつある夢の組織』(若林スタジオ刊、1998年)
  • 若林奮・河野道代『花(静止しつつある夢の組織』(ギャラリー池田美術刊、2000年)
  • 若林奮・前田英樹『対論 彫刻空間――物質と思考』(書肆山田、2001年)
  • 若林奮『I.W.――若林奮ノート』(書肆山田、2004年)

関連文献

脚注

  1. ^ 若林 奮 略歴
  2. ^ 酒井忠康『若林奮 犬になった彫刻家』
  3. ^ ギャラリー ときの忘れもの

外部リンク

  • Edition Works 若林奮
  • 若林スタジオ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集