930

929 930 931
素因数分解 2×3×5×31
二進法 1110100010
三進法 1021110
四進法 32202
五進法 12210
六進法 4150
七進法 2466
八進法 1642
十二進法 656
十六進法 3A2
二十進法 26A
二十四進法 1EI
三十六進法 PU
ローマ数字 CMXXX
漢数字 九百三十
大字 九百参拾
算木

930九百三十、きゅうひゃくさんじゅう)は自然数、また整数において、929の次で931の前の数である。

性質

  • 930は合成数であり、約数1, 2, 3, 5, 6, 10, 15, 30, 31, 62, 93, 155, 186, 310, 465, 930である。
  • 228番目の過剰数である。1つ前は928、次は936
  • 約数を16個もつ43番目の数である。1つ前は920、次は945
  • 9302 + 1 = 864901であり、n 2 + 1 が素数になる106番目の数である。1つ前は920、次は936。(オンライン整数列大辞典の数列 A005574)
  • 930 = 2 × 3 × 5 × 31
  • 30番目の矩形数(30 × 31)である。1つ前は870、次は992
  • 930 = 301 + 302 = 312 − 311
    • 30の自然数乗の和とみたとき1つ前は30、次は27930。
    • 930 = 2 + 4 + 6 + 8 + 10 + … + 58 + 60
  • 1~121までの約数の個数を加えると6510個になり930の7倍になる。1~n までの約数の個数が n の整数倍になる12番目の数である。1つ前は347 (6倍)、次は2548 (8倍)。(オンライン整数列大辞典の数列 A050226)
  • 930 = 12 + 202 + 232 = 42 + 172 + 252 = 52 + 82 + 292 = 52 + 112 + 282 = 72 + 162 + 252 = 132 + 192 + 202
  • n = 930 のとき nn + 1 を並べた数を作ると素数になる。nn + 1 を並べた数が素数になる112番目の数である。1つ前は920、次は936。(オンライン整数列大辞典の数列 A030457)
  • 約数の和が930になる数は4個ある。(464, 488, 725, 929) 約数の和4個で表せる17番目の数である。1つ前は816、次は1064。
  • 各位の和が12になる73番目の数である。1つ前は921、次は1029

その他 930 に関連すること

関連項目