第14回フィルムフェア賞

第14回フィルムフェア賞
受賞対象1966年のヒンディー語映画
開催日1967年
会場マハーラーシュトラ州ボンベイ
インドの旗 インド
主催フィルムフェア
公式サイトFilmfare

第14回フィルムフェア賞(14th Filmfare Awards)は、インドの映画賞。『フィルムフェア』が主催し、1966年のヒンディー語映画を対象としており、1967年に開催された[1][2][3]

受賞結果

クリエイティブ賞

作品賞(英語版)
  • Guide』 - ナヴケタン・フィルムズ(英語版)
    • Anupama』 - L・B・フィルムズ
    • Mamta』 - チャール・チトラ
監督賞 コメディアン賞(英語版)
  • ヴィジャイ・アーナンド(英語版) - 『Guide
    • アシット・セーン(英語版) - 『Mamta
    • リシケーシュ・ムカルジー(英語版) - 『Anupama
  • メームード(英語版) - 『Pyar Kiye Jaa
主演男優賞 主演女優賞(英語版)
  • ワヒーダー・ラフマーン - 『Guide
    • ミーナー・クマーリー(英語版) - 『Phool Aur Patthar
    • スチトラ・セーン(英語版) - 『Mamta
助演男優賞(英語版) 助演女優賞(英語版)
  • シミ・ガレワル(英語版) - 『Do Badan
    • シャシカーラ(英語版) - 『Anupama
    • シャシカーラ - 『Phool Aur Patthar
音楽監督賞(英語版) 作詞家賞(英語版)
  • シャンカル=ジャイキシャン(英語版) - 『Suraj
    • ラヴィ(英語版) - 『Do Badan
    • S・D・ブルマン(英語版) - 『Guide
  • ハスラート・ジャイプリ(英語版) - 『Suraj』:「Baharon Phool Barsao
    • シャイレーンドラ(英語版) - 『Teesri Kasam』:「Sajan Re Jhoot
    • シャキール・バダユニ(英語版) - 『Do Badan』:「Naseeb Main Jiske
男性プレイバックシンガー賞(英語版) 女性プレイバックシンガー賞(英語版)
  • 受賞者なし
原案賞(英語版) 台詞賞(英語版)
  • R・K・ナーラーヤン(英語版) - 『Guide
    • リシケーシュ・ムカルジー(英語版) - 『Anupama
    • ニハール・ランジャン・グプタ(英語版) - 『Mamta
  • ヴィジャイ・アーナンド(英語版) - 『Guide

技術賞

編集賞(英語版) 撮影賞(英語版)
  • ヴァサント・ボルカル - 『Phool Aur Patthar
  • ジェイワント・パタール - 『Anupama』(白黒部門)
  • ファリー・ミストリー - 『Guide』(カラー部門)
美術監督賞(英語版) 録音技師賞(英語版)
  • サント・シン - 『Yeh Raat Phir Na Aayegi』(白黒部門)
  • シャーンティ・ダース - 『Phool Aur Patthar』(カラー部門)
  • マノーハル・アンベルカール - 『Mera Saaya

審査員賞

ドキュメンタリー映画賞
  • Handicrafts of Rajasthan』 - クレメント・T・バプティスタ

出典

  1. ^ “ALL FILMFARE AWARDS WINNERS”. Filmfare. 2024年3月20日閲覧。
  2. ^ “Filmfare Nominees and Winner”. deep750.googlepages.com (2006年). 12 June 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月20日閲覧。
  3. ^ “The Filmfare Awards Nominations – 1966”. The Times Group. 23 March 2004時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月15日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
クリエイティブ賞
  • 作品賞(英語版)
  • 監督賞
  • 主演男優賞
  • 主演女優賞(英語版)
  • 助演男優賞(英語版)
  • 助演女優賞(英語版)
  • 新人男優賞
  • 新人女優賞
  • 新人監督賞
  • 音楽アルバム賞(英語版)
  • 作詞賞(英語版)
  • 男性プレイバックシンガー賞(英語版)
  • 女性プレイバックシンガー賞(英語版)
  • 審査員賞
    • 作品賞(英語版)
    • 男優賞
    • 女優賞(英語版)
    技術賞
    • 原案賞(英語版)
    • 脚本賞(英語版)
    • 台詞賞(英語版)
    • アクション賞(英語版)
    • 美術賞(英語版)
    • 作曲賞(英語版)
    • 撮影賞(英語版)
    • 編集賞(英語版)
    • 振付賞
    • 音響デザイン賞(英語版)
    • VFX賞
    • 衣装賞(英語版)
    特別賞
    廃止された賞
    授賞式
    • 1954
    • 1955
    • 1956
    • 1957
    • 1958
    • 1959
    • 1960
    • 1961
    • 1962
    • 1963
    • 1964
    • 1965
    • 1966
    • 1967
    • 1968
    • 1969
    • 1970
    • 1971(英語版)
    • 1972(英語版)
    • 1973(英語版)
    • 1974(英語版)
    • 1975(英語版)
    • 1976(英語版)
    • 1977(英語版)
    • 1978(英語版)
    • 1979(英語版)
    • 1980(英語版)
    • 1981(英語版)
    • 1982(英語版)
    • 1983(英語版)
    • 1984(英語版)
    • 1985(英語版)
    • 1986(英語版)
    • 1989(英語版)
    • 1990(英語版)
    • 1991(英語版)
    • 1992(英語版)
    • 1993(英語版)
    • 1994(英語版)
    • 1995(英語版)
    • 1996(英語版)
    • 1997(英語版)
    • 1998(英語版)
    • 1999(英語版)
    • 2000(英語版)
    • 2001(英語版)
    • 2002(英語版)
    • 2003(英語版)
    • 2004(英語版)
    • 2005(英語版)
    • 2006(英語版)
    • 2007(英語版)
    • 2008(英語版)
    • 2009(英語版)
    • 2010(英語版)
    • 2011(英語版)
    • 2012(英語版)
    • 2013(英語版)
    • 2014(英語版)
    • 2015(英語版)
    • 2016(英語版)
    • 2017(英語版)
    • 2018(英語版)
    • 2019(英語版)
    • 2020(英語版)
    • 2021(英語版)
    • 2022(英語版)
    • 2023(英語版)
    • 2024(英語版)
    関連項目
    • 南インド映画部門
    • ベンガル語映画部門(英語版)
    • マラーティー語映画部門(英語版)
    • パンジャーブ語映画部門(英語版)
    • OTT部門(英語版)
    • 短編映画部門(英語版)
    • カテゴリ カテゴリ